タイトル | リンゴカラムナー性のDNAマーカー選抜法 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所 |
研究期間 | 2005~2008 |
研究担当者 |
森谷茂樹 岩波 宏 古藤田信博 高橋佐栄 山本俊哉 阿部和幸 |
発行年度 | 2009 |
要約 | SSRマーカーCH03d11をはじめとする4つのDNAマーカーはリンゴのカラムナー性に強く連鎖し、カラムナー性個体を選抜するマーカーとして利用できる。 |
キーワード | リンゴ、カラムナー性、マーカー選抜育種、連鎖地図 |
背景・ねらい | リンゴのカラムナー性は、側枝が伸びずに短果枝を着生し、円筒形に近い樹形を示す。このため、カラムナー性は果実生産の省力・軽労化を図れる樹形として注目されているが、優れた果実品質をもった品種はいまだに育成されていない。そのため、果実品質の優良なカラムナー性品種を早急に開発することが求められている。カラムナー性は通常型の樹形に対して優性で、1遺伝子(Co)によって決定されることが分かっている。そこで、カラムナー性リンゴの育種を効率的かつ迅速に進展させることを目的として、カラムナー性のリンゴ品種・系統由来の交雑実生集団の連鎖解析を行い、カラムナー性に連鎖するDNAマーカーを取得する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ | 育種 軽労化 DNAマーカー 品種 りんご |