湿潤土壌でも土の練り付けが少ないロータリ式中耕機用ディスク式培土器

タイトル 湿潤土壌でも土の練り付けが少ないロータリ式中耕機用ディスク式培土器
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター
研究期間 2005~2008
研究担当者 後藤隆志
手島 司
藤井幸人
長澤教夫
大西正洋
小倉昭男
井関農機(株)
小橋工業(株)
鋤柄農機(株)
発行年度 2009
要約 ロータリ式中耕機の後方に取付け、一対のディスクで培土を行う培土器である。従来の培土板式培土器に比べ、湿潤な土壌条件でも土の練り付けや圧縮が少なく、雑草の抑制効果と大豆の増収効果が期待できる。
キーワード 中耕、培土、ディスク、湿潤土壌、大豆
背景・ねらい ロータリ式中耕機による中耕培土作業においては、後方に培土板式培土器(以下「対照機」とする。)を取付けて作業することが多い。梅雨期の作業が多い大豆の中耕培土では、この方法により湿潤な土壌条件下で作業すると、培土板により土を練り付けたり、圧縮したりすることがある。そこで、これらの問題を改善できる培土器を開発する。
成果の内容・特徴
  1. ディスク式培土器(以下、「開発機」とする。)は、一対の凹型ディスクが土壌抵抗により回転し、土を横に移動させることにより培土を行う。培土量の変更は、ディスク角(進行方向に対するディスクの取付け角度)の調節等により行う。ディスク角を調節可能としたために2枚のディスクの中間部の土がディスクにかからないことから、ディスク前方にチゼルを設けている(図1)。
  2. 開発機は、湿潤な土壌条件においても土の練り付けや圧縮が少ないこと(図2)、平均土塊径が対照機より約6%小さく、砕土性能が良好であることが特徴である。そのため、湿潤な土壌で作業した場合、対照機区より矩形板沈下量が35%程度大きく(図3a)、含水比が7%程度高いなど、収穫前まで膨軟で水分が維持された土壌の状態を保つことができる。
  3. 開発機は、作業時の土壌が湿潤でない場合の効果は認められなかったが、湿潤な土壌条件で作業した場合には、収穫前の雑草量が対照機区より条間で約45%、株間で約20%少なく、雑草抑制効果がある(図3b)。
  4. 開発機を用いて作業した場合には、対照機区より5%収量が高い傾向があり、大豆の増収が期待できる(図3c)。大豆の倒伏については、対照機区と差がない。
成果の活用面・留意点
  1. アタッチメントの交換のみで湿潤な土壌条件での中耕培土作業を高精度化できるが、ロータリづめによる土の練り付けがあるため、雑草防除効果や大豆の増収効果はディスク式中耕培土機より低い。
  2. 作業時には、作物の株元まで培土させるため、条間、作業速度および土壌条件に応じてディスク角、培土器の取付け高さや前後方向の傾きを調節する。
図表1 234172-1.png
図表2 234172-2.png
図表3 234172-3.png
カテゴリ 病害虫 雑草 大豆

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる