日本産昆虫病原性線虫Steinernema litoraleのヤガ類幼虫に対する殺虫活性

タイトル 日本産昆虫病原性線虫Steinernema litoraleのヤガ類幼虫に対する殺虫活性
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター
研究期間 2004~2010
研究担当者 吉田睦浩
水久保隆之
発行年度 2010
要約 Steinernema litoraleは7℃から25℃で、カブラヤガおよびハスモンヨトウ老齢幼虫に対して殺虫活性を示し、特に、10℃以下の低温環境下では市販の線虫製剤より活性が高い。
キーワード 昆虫病原性線虫、Steinernema litorale、ヤガ類幼虫、殺虫活性、低温環境
背景・ねらい 昆虫病原性線虫は農業害虫の天敵として有望視され、日本からSteinernema kushidaiなど10種以上の昆虫病原性線虫類の生息が報告されているが、現在は輸入線虫製剤が農薬登録されているのみである。本線虫類の殺虫活性は温度条件により大きく左右され、現在市販されている線虫製剤の効果は、15℃以下の低温や30℃以上の高温条件で低下することが知られている。また、環境保全型農業では土着天敵の活用も進められている。先行研究により、低温や高温条件でも利用できる在来種の選抜を目的に、10種23アイソレートを対象とした、ニセタマナヤガおよびカブラヤガ中齢幼虫を用いたスクリーニングが行なわれ、S. litoraleが有望な素材として選抜された。そこで、幼虫期に土壌と接触する機会が多いチョウ目害虫であるカブラヤガ、ハスモンヨトウおよびニセタマナヤガ幼虫に対する本種の殺虫活性とその発現温度を明らかにする。
成果の内容・特徴
  1. Steinernema litoraleはカブラヤガおよびハスモンヨトウ老齢幼虫に対し、7℃から25℃の温度帯で高い殺虫活性を示すが、30℃では活性が大きく低下する(図1)。
  2. 本種はカブラヤガ老齢幼虫に対し7℃、10℃および15℃で、ハスモンヨトウ老齢幼虫に対し7℃および10℃で、輸入線虫製剤S. carpocapsaeに優る殺虫活性を示す(図1)。
  3. 本種は7℃でも高い殺虫活性を示すが、80%以上の死亡率を得るには、カブラヤガ老齢幼虫の場合30日、ハスモンヨトウ老齢幼虫の場合15日を要し、死亡個体が現れるまでに前者の場合10日以上、後者の場合5日以上を要する(図2)。
  4. 本種をカブラヤガおよびニセタマナヤガの中齢幼虫各5頭に対して2500頭接種すると、それぞれ10℃から25℃および7℃から20℃の温度帯で高い殺虫活性を示す(データ省略)。
成果の活用面・留意点
  1. 本種は、平均地温25℃以上の条件下では十分な殺虫効果を発揮しないことが野外試験でも確認されているが、15℃以下でも高い殺虫活性を有するため、冷涼な地域や温暖地の秋期から春期におけるヤガ類幼虫の防除資材としての利用が期待できる。
  2. 本種には上記3種のヤガ類の他にアワヨトウおよびオオタバコガの老齢幼虫に対する高い殺虫活性も確認されており、多くのヤガ類の防除に広く応用できる可能性がある。
  3. 本種を生産現場に放飼し害虫防除資材として用いるためには、農薬登録が必要である。
  4. 本種の殺虫活性が低下する高温条件における利用が期待される日本産昆虫病原性線虫として、カブラヤガおよびハスモンヨトウの老齢幼虫に対して25℃から35℃で高い殺虫活性を示すS. abbasi(2007年度成果情報)が挙げられる。
図表1 234390-1.png
図表2 234390-2.png
カテゴリ 病害虫 あわ 害虫 土着天敵 農薬 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる