タイトル | 2007年に実施された牛白血病ウイルス(BLV)浸潤状況調査 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 |
研究期間 | 2007~2007 |
研究担当者 |
村上賢二 小西美佐子 亀山健一郎 小林創太 筒井俊之 山本健久 |
発行年度 | 2010 |
要約 | 全国各ブロックから7県の協力を得て、6ヶ月齢以上の牛5,420頭のBLV浸潤状況調査を行ったところ、25年前に比べて乳用牛で約8倍、肉用牛で約2倍の抗体陽性率の上昇がみられた。 |
キーワード | 地方病性牛白血病、牛白血病ウイルス、浸潤状況調査、抗体検査 |
背景・ねらい | 牛白血病は、日本では1927年に初めて発生が報告されて以来、全国で発生が認められている。その発生数は平成13年までは年間200頭以下であったが、平成20年には1,000頭を超え、平成21年には1,369頭の発生となりその急激な増加傾向は止まらない。その多くは牛白血病ウイルス(BLV)の感染に起因する地方病性牛白血病(EBL)と考えられており、感染牛のうち数%が発症することを考慮すると、BLVは潜在的に我が国に広くまん延していることが懸念される。しかし、全国調査は1982年以来行われておらず、現在の浸潤状況は不明である。本研究は、急増するEBLの対策に資するために、我が国における現在の感染状況を明らかにすることを目的とする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
カテゴリ | 肉牛 乳牛 繁殖性改善 |