夏季周産期牛で血中NEFA濃度および乳成分はTDN充足率推定の指標となる

タイトル 夏季周産期牛で血中NEFA濃度および乳成分はTDN充足率推定の指標となる
担当機関 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
研究期間 2006~2010
研究担当者 神谷裕子
田中正仁
鈴木知之
発行年度 2010
要約 夏季周産期乳牛において、分娩10日前から分娩後3週間の期間ではTDN充足率と血漿中NEFA濃度との間に高い負の相関があり、分娩1週間後ではTDN充足率と乳脂肪率との間に高い負の相関が、乳糖率との間に高い正の相関がある。
キーワード 高温環境、周産期、TDN充足率、血漿中NEFA、乳成分
背景・ねらい 乳牛において、分娩と泌乳が始まる周産期(分娩前後各3週間)は内分泌、栄養代謝の変化が大きいことから、乳牛の状態に応じた適切な栄養管理を行うことが求められる。特に飼料摂取量が減少する高温環境下においては、乳生産性向上や代謝病予防のために、周産期乳牛の栄養状態を的確に把握し、対策を行うことが重要となる。そこで、周産期乳牛のTDN充足率と血液成分および乳成分との関係について明らかにし、TDN充足率を推測できる成分を提示する。
成果の内容・特徴
  1. 高温環境下(平均気温:27.7℃、平均相対湿度:79.3%)において、分娩10日前では、血漿中NEFA濃度とTDN充足率との間には高い負の相関(R=-0.93)が認められる(図1)。
  2. 高温環境下(平均気温:27.6℃、平均相対湿度:80.2%)において、血漿中NEFA濃度とTDN充足率との間には、分娩1週間後(r=-0.67)、2週間後(r=-0.61)および3週間後(r=-0.77)それぞれに、高い負の相関が認められる(図2)。
  3. 乳脂肪率とTDN充足率との間には、分娩1週間後においてのみ高い負の相関(r=-0.83)が認められる(図3)。
  4. 乳糖率とTDN充足率との間には、分娩1週間後においてのみ高い正の相関(r=0.91)が認められる(図4)。
  5. 分娩1週間後における乳脂肪率および乳糖率とTDN充足率とは、次式の関係がある。
    TDN充足率(%)=-3.5×乳脂肪率(%)+32.1×乳糖率(%)-63.4 (R2=0.87)
  6. 以上より、夏季高温下の周産期乳牛において、血漿中NEFA濃度または乳脂肪率、乳糖率は、TDN充足率を推測するための指標として利用できる。
成果の活用面・留意点
  1. 高温環境下において、周産期乳牛の栄養状態を把握するための参考データとなる。
  2. 代謝プロファイルテスト等で得られたデータを解析する際の参考となる。
  3. 高温環境下で分娩した経産牛において得られたデータである。
  4. 分娩前はTMR(TDN64.2~68.4%、CP13~13.3%)をTDN要求量の1.2倍を上限とし自由採食させ、分娩後はTMR(TDN70.9~73.2%、CP14.0~16.0%)を自由採食させた時のデータである。
図表1 234797-1.png
図表2 234797-2.png
図表3 234797-3.png
図表4 234797-4.png
カテゴリ 乳牛

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる