タイトル | 竿釣り漁業によるカツオ資源豊度指数の改善 |
---|---|
担当機関 | (独)水産総合研究センター 遠洋水産研究所 |
研究期間 | 2010~2010 |
研究担当者 |
清藤秀理 魚崎浩司 |
発行年度 | 2010 |
要約 | 日本の竿釣り漁業CPUEはカツオ豊度指数として資源評価等で使用されてきたが、漁業現場の現状を適切に表していない可能性が指摘されていた。本漁業のCPUE解析に各漁船の漁獲効率と探索機器の効果を考慮した手法を導入した結果、これまでの傾向とは異なり、熱帯域では減少傾向を示し、日本近海では増減傾向を示さなかった。これらは2010年の中西部太平洋カツオ資源評価の豊度指数として適用された。 |
背景・ねらい | 中西部太平洋におけるカツオの漁獲量は1980年代から増加し続けているが、2008年の資源評価では資源の減少傾向は認められていない。一方、2009年日本近海では過去10年間で最低の漁獲量であった。これらの相違の原因として、2008年資源評価で豊度指数として使用された各漁業のCPUEが十分に解析されていないことが指摘されていた。本研究では、漁獲効率の向上を考慮したCPUE解析手法を開発し、2010年の資源評価の精度向上に資することを目的とした。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
カテゴリ |