タイトル | 三陸沖のメカジキ及びヨシキリザメを対象としたはえ縄漁業漁場環境調査 |
---|---|
担当機関 | (独)水産総合研究センター 国際水産資源研究所 |
研究期間 | 2010~2011 |
研究担当者 |
余川浩太郎 高野祥子 木元 愛 |
発行年度 | 2011 |
要約 | メカジキとヨシキリザメを漁獲する三陸沖のはえ縄漁場で、漁獲に影響を与える海洋環境を調べるために、漁場となっている黒潮・親潮移行域の北側の暖水塊周辺で、漁場環境調査を行った。その結果、これら2種のCPUEと体長は、表層混合層の塩分濃度によって強く影響されている事が判った。これら2種のCPUE標準化モデルにこの情報を入力することで、資源量指数の推定精度が向上すると考えられた。 |
背景・ねらい | はえ縄漁業は、海洋環境を推定しづらい中層魚が対象なので、漁場形成機構解明が進んでおらずデータ解析に支障を来している。そこで、三陸沖のメカジキ・ヨシキリザメ漁場で調査を実施し、漁場形成に関与する海洋環境要因を調べた。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 | 本結果を利用することで、メカジキ・ヨシキリザメ等の資源量指数推定精度を向上させ、効率的な漁場探索技術の開発が可能となる事が期待される。 |
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://fra-seika.fra.affrc.go.jp/~dbmngr/cgi-bin/search/search_detail.cgi?RESULT_ID=3372&YEAR=2011 |
カテゴリ | 亜熱帯 |