タイトル | 加工用途に適する寒地向け高アミロース米新品種候補系統「北海315号」 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター |
研究期間 | 2003~2011 |
研究担当者 |
松葉修一 清水博之 横上晴郁 黒木 慎 船附稚子 池ヶ谷智仁 |
発行年度 | 2011 |
要約 | 「北海315号」は北海道での出穂期が“中生の早”に属する高アミロース系統である。米粉を利用したライスパスタ、クッキーなどの加工適性に優れ、加工用途の原料として有望である。 |
キーワード | イネ、高アミロース、米粉、ライスパスタ |
背景・ねらい | わが国の食料自給率を向上に向け、より一層の米の消費拡大が求められている中で、非主食用米、特に米粉の利用拡大には期待が大きい。一般に、炊飯米には適さない高アミロース米も、米粉を利用した加工製品では、有用な適性を示す。そこで、北海道でも栽培可能な高アミロース米の育成を行うとともに、その優れた加工適性を示すことにより、新たな米の消費拡大を図る。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/harc/2011/112a0_10_01.html |
カテゴリ | 病害虫 いもち病 加工 加工適性 寒地 酒造好適米 消費拡大 新品種 水稲 抵抗性 抵抗性遺伝子 品種 防除 良食味 |