タイトル | 食品・農産物の遺伝子検査に利用できるサンプルダイレクトDNA分析試薬 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 |
研究期間 | 2011~2013 |
研究担当者 |
真野潤一 高畠令王奈 橘田和美 |
発行年度 | 2013 |
要約 | 開発したリアルタイムPCR用分析試薬を用いることで、食品や農産物の粗抽出液からDNAを精製することなく直接PCR分析を行うことができる。この試薬は、食品や農産物の分析に幅広く利用できるため、今後、様々な遺伝子検査の簡易化が期待される。 |
キーワード | サンプルダイレクト、DNA分析、リアルタイムPCR、簡易化 |
背景・ねらい | 食品や農産物の遺伝子検査は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を用いて行われることが一般的であるが、食品や農産物にはPCRを阻害する物質が多量に含まれているため、分析試料からDNAを精製することが必須となっている。DNAの精製には煩雑な作業を要するため、DNAの精製操作が遺伝子検査の律速作業になっている。そこで、DNAを精製せず、試料の粗抽出液の状態から直接分析を行うサンプルダイレクトDNA分析の実現を図る。近年、PCRの結果判定に電気泳動を必要としないリアルタイムPCRが普及しつつあることから、サンプルダイレクトDNA分析を可能にするリアルタイムPCR用の試薬を開発し、DNAの精製と電気泳動の両方を必要としない極めて簡易な遺伝子検査を可能にする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/nfri/2013/13_054.html |
カテゴリ | コスト |