タイトル | トウモロコシ萎凋細菌病菌を迅速かつ簡便に検出するLAMP法 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター |
研究期間 | 2011~2014 |
研究担当者 |
上松寛 井上康宏 大藤泰雄 |
発行年度 | 2014 |
要約 | LAMP法を用いて、トウモロコシ萎凋細菌病菌に感染したトウモロコシの葉から、本細菌を簡便に検出できる。本法では、反応用試料の調製から判定までに要する時間が2時間程度であり、迅速にトウモロコシ萎凋細菌病を検査できる。 |
キーワード | トウモロコシ萎凋細菌病、Loop-Mediated Isothermal Amplification (LAMP)法、検出診断 |
背景・ねらい | トウモロコシ萎凋細菌病(病原:Pantoea stewartii subsp. stewartii)は、植物防疫法に基づき国内への侵入を警戒している重要病害であり、万が一国内に侵入した場合は、まん延を防止するための迅速な対応が求められる。そのため、国内で栽培されるトウモロコシに疑わしい症状が発見された際の、初動対応の意思決定には、簡便かつ迅速な検出法が必要である。そこで、Loop-Mediated Isothermal Amplification(LAMP)法を用いて本細菌を罹病トウモロコシ葉から簡便に検出する方法を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/narc/2014/narc14_s28.html |
カテゴリ | とうもろこし |