タイトル | 「シマカボチャ」に接ぎ木したセイヨウカボチャの高温下での生育と収穫果実重 |
---|---|
担当機関 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター |
研究期間 | 2003~2014 |
研究担当者 |
大和陽一 壇和弘 |
発行年度 | 2014 |
要約 | セイヨウカボチャ「黒皮デリシャス」を沖縄在来のニホンカボチャ「シマカボチャ」台木に接ぎ木すると、高温下での根の乾物重当たりの出液速度が高く、葉の相対含水率が高く維持される。その結果、高温下での生育が促進され、収穫果実重が大きくなる。 |
キーワード | カボチャ、高温、接ぎ木、生育、収穫果実重 |
背景・ねらい | セイヨウカボチャは、ウリ科野菜の中では比較的高温に弱く、気候温暖化による生産への悪影響が懸念される。一方、ニホンカボチャ、特に沖縄在来の「シマカボチャ」は高温下で旺盛に生育する。カボチャでの接ぎ木栽培は行われていないが、「シマカボチャ」を台木として接ぎ木することで、高温下でのセイヨウカボチャの生育を促進し、収量を増加させることができると推察される。 そこで、「シマカボチャ」台木への接ぎ木によるセイヨウカボチャの高温下での生育促進・増収効果とそれに関係する出液速度、相対含水率などの要因を明らかにする。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
図表1 | ![]() |
図表2 | ![]() |
図表3 | ![]() |
図表4 | ![]() |
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/karc/2014/karc14_s10.html |
カテゴリ | かぼちゃ 台木 接ぎ木 りんご |