タイトル | 乗用管理機ブームスプレーヤのロールに起因するブーム上下振動の低減装置 |
---|---|
担当機関 | (国研)農業・食品産業技術総合研究機構 農業技術革新工学研究センター |
研究期間 | 2011~2013 |
研究担当者 |
水上智道 吉田隆延 田中庸之 宮原佳彦 伊藤達夫 稲田隆則 田中保雄 徳田宏紀 太田淳 森励輝 柴崎大樹 |
発行年度 | 2016 |
要約 | 乗用管理機搭載式ブームスプレーヤのロールによって生ずるブームの上下方向の振動を機械的に低減する装置。油・空圧技術を利用することで、センサ等を用いたフィードバック制御を利用する既存の緩衝機構に特有の制御遅れ等の影響を小さくできる。 |
キーワード | ブームスプレーヤ、ロール、上下振動低減、油空圧技術 |
背景・ねらい | 近年、農地の集約などによる経営規模拡大により、生産現場では大規模ほ場に対応した機械の大型化が進んでおり、乗用管理機搭載式ブームスプレーヤにおいても大型化が求められている。しかし、地表面に凹凸や傾斜がある場合、高速作業の際にブームが上下に激しく振動するため、ブーム先端が地面に衝突して破損する事故や、ブームの振動による農薬の不均一散布および目的外飛散による環境負荷が懸念されている。 そこで本研究では、農薬散布作業の高速化を可能にする乗用管理機搭載式ブームスプレーヤの開発を目指し、乗用管理機本体のロールによるブーム上下振動を低減する装置(以下、ロールダンパ)を開発する。 |
成果の内容・特徴 |
|
成果の活用面・留意点 |
|
研究内容 | http://www.naro.affrc.go.jp/project/results/4th_laboratory/iam/2016/iam16_s01.html |
カテゴリ | 病害虫 規模拡大 経営管理 農薬 |