神奈川県自然環境保全センター

所属機関名 神奈川県自然環境保全センター
部局名
連絡先(電話番号) 046-248-0323
243-0121
所在都道府県名 神奈川県厚木市七沢657
URL http://www.pref.kanagawa.jp/div/1644/

関連情報

2021年度   研究最前線 森林生態系に対する水源林整備効果の把握調査-森林性野ネズミを指標として-

2021年度   神奈川県における花粉発生源対策について

2021年度   無花粉スギの効果的なスクリーニング手法の開発とヒノキ両性不稔品種 “ 神奈川無花粉ヒ 1 号 ” の特性・増殖

2021年度   スギの木の特徴 植物学の視点から

2021年度   ヒノキの無花粉育種に向けて

2021年度   無花粉品種の発見及びスギ・ヒノキ花粉症対策品種の実用化

2021年度   無花粉品種の実用化のための手法開発

2021年度   無花粉ヒノキ”丹沢 森のミライ”開発から普及に向けて

2021年度   Response of specialist and generalist predators to nonprogressive annual fluctuations in herbivorous insect populations

2021年度   2019年台風19号を事例とした森林山腹斜面における土砂生産と降雨流出の関係

2021年度   2本の広葉樹における樹幹離脱流の定量的分析

2021年度   A preliminary observation for quantifying detached stemflow

2021年度   シカの食害が山地流域からの流出土砂量に及ぼす影響

2020年度   雄性不稔スギさし木コンテナ苗への追肥効果と優良品種の初期成長

2020年度   無花粉ヒノキを探し出せ!-林木育種による花粉対策-

2020年度   知っているようで知らない!?ヒノキの花と花粉

2020年度   ヒノキ両性不稔品種”神奈川無花粉ヒ1号”の特性

2020年度   研究最前線 無花粉スギ・ヒノキの生産を進めています

2020年度   雄性不稔スギの簡易検定手法の開発と両性不稔ヒノキ神奈川無花粉ヒ1号の特性

2020年度   無花粉スギ優良品種「三月晴不稔」の開発と植栽方法に提案

2020年度   無花粉スギリソースの遺伝子型のカタログ化

2020年度   無花粉スギの普及促進に向けた育種的な技術・品種開発の取組み

2020年度   西丹沢花崗岩帯のヌタノ試験流域における流出特性把握のための基礎的解析

2020年度   シカの採食圧により林床植生被覆率が異なるブナ林斜面におけるリター移動機構

2020年度   地域の森林をみんなで守ろう―森林づくり活動フィールドでのナラ枯れ対策Q&A-

2020年度   神奈川県におけるカシノナガキクイムシの発生状況:トラップによるモニタリング調査

2020年度   簡易架線集材による森林整備が流出浮遊土砂量と流域流出量に与える影響

2020年度   丹沢山地地域における地下水及び湧水の地球化学特性の把握

2020年度   丹沢ブナ林の土壌保全対策手法の開発~自然再生のためのシカ・植生・土壌の統合的管理~

2020年度   水文地質調査と水循環シミュレーションによる試験流域ヌタノ沢の流動機構の解析

2019年度   無花粉ヒノキを探し出せ!-林木育種による花粉対策-

2019年度   知っているようで知らない!?ヒノキの花と花粉

2019年度   ヒノキ両性不稔品種”神奈川無花粉ヒ1号”の特性

2019年度   研究最前線 無花粉スギ・ヒノキの生産を進めています

2019年度   雄性不稔スギさし木コンテナ苗への追肥効果と優良品種の初期成長

2019年度   雄性不稔スギの簡易検定手法の開発と両性不稔ヒノキ神奈川無花粉ヒ1号の特性

2019年度   無花粉スギ優良品種「三月晴不稔」の開発と植栽方法に提案

2019年度   西丹沢花崗岩帯のヌタノ試験流域における流出特性把握のための基礎的解析

2019年度   無花粉スギリソースの遺伝子型のカタログ化

2019年度   無花粉スギの普及促進に向けた育種的な技術・品種開発の取組み

2019年度   シカの採食圧により林床植生被覆率が異なるブナ林斜面におけるリター移動機構

2019年度   水文地質調査と水循環シミュレーションによる試験流域ヌタノ沢の流動機構の解析

2019年度   丹沢ブナ林の土壌保全対策手法の開発~自然再生のためのシカ・植生・土壌の統合的管理~

2019年度   丹沢山地地域における地下水及び湧水の地球化学特性の把握

2019年度   簡易架線集材による森林整備が流出浮遊土砂量と流域流出量に与える影響

2019年度   神奈川県におけるカシノナガキクイムシの発生状況:トラップによるモニタリング調査

2019年度   地域の森林をみんなで守ろう―森林づくり活動フィールドでのナラ枯れ対策Q&A-

2015年度   神奈川県におけるスギ雄花着花量による花粉飛散予測

2015年度   丹沢山地におけるブナハバチの大発生と防除法の開発

2015年度   ブナ若木へのジノテフラン樹幹注入によるブナハバチの防除効果

2015年度   丹沢山地檜洞丸のブナ成木への薬剤樹幹注入によるブナハバチの防除効果

2015年度   Potential of soil seed banks in ecological restoration of overgrazed floor vegetation in a cool-temperate old-growth damp forest in eastern Japan

2015年度   丹沢のブナ林―神奈川県はシカから森林を守ることができたのか

2015年度   神奈川県の低山帯における森林環境と鳥類の関係

2015年度   簡易検定手法による無花粉スギ実生苗生産

2015年度   丹沢山堂平ブナ林の長期試験地における13年間の森林動態

2015年度   東丹沢大洞沢試験流域における斜面の土砂移動の季節変化

2015年度   シカ生息地における人工林間伐後の広葉樹稚樹の更新

2014年度   神奈川県におけるヒノキの目視雄花量による花粉飛散予測の検討

2014年度   複合影響で衰退したブナ林の天然更新による森林再生の可能性―植生保護柵設置4~7年の調査から

2014年度   書評「生態学者が書いたDNAの本 メンデルの法則から遺伝情報の読み方まで」

2014年度   複合影響で衰退したブナ林の天然更新による森林再生の可能性―植生保護柵設置後4~7年の調査から

2014年度   56年ぶりのタチヒメワラビの発見

2014年度   高齢級スギ・ヒノキ人工林の林床植被の多寡が択伐後の高木性樹木稚樹の更新に及ぼす影響―シカを排除した12年間の調査から―

2014年度   殺虫剤少量樹幹注入処理による食葉性害虫防除の検討

2014年度   ジノテフランを樹幹注入した苗畑ブナにおけるブナハバチの防除効果

2014年度   栃木県高原山尚仁沢のイヌブナ・ブナ天然林における4年間のブナハバチ被害の発生状況

2014年度   ブナハバチ成虫で観察されたブナ樹液摂取行動

2014年度   捕食寄生蜂2主のブナハバチ繭への寄生生態

2014年度   ブナハバチの繭形成期の死亡に及ぼす土壌条件の影響

2014年度   ブナハバチ成虫の生存と卵生産に及ぼす温度および食物の影響

2014年度   遺伝子の発現解析は林木のストレス診断に有効か?-ブナ林の事例から-

2014年度   大山モミ採種園の造成と種子生産

2014年度   神奈川県大洞沢流域における、シカ柵の設置が河川流出に及ぼす効果の検証

2014年度   森林流域の間伐と群状伐採による窒素動態への影響

2014年度   Seasonal changes in grain size distribution of produced sediment from hillslopes at forested headwater catchments

2014年度   丹沢 堂平 のシカ食害地斜面におけるリターの移動要因

2014年度   落葉広樹の優占する 山地斜面における林内雨量の空間分布特性

2014年度   壮齢ブナ林斜面における土壌・リターを通じた放射性セシウムの移動

2014年度   3Dレーザスキャナを用いた斜面 から 渓岸における地形変化量評価の試み

2014年度   水源の森林づくりにおける間伐が鳥類に及ぼす影響について

2014年度   交配による精英樹系雄性不稔スギの作出と成長・材質の評価

2014年度   神奈川県丹沢山塊のヒメコマツ個体群構造と更新状況の過去10年間の変化

2013年度   ブナハバチ雌成虫の発生とブナ展葉の同時性が被食量に及ぼす影響

2013年度   神奈川県小仏地域の水源林において混交林化に向けた間伐が鳥類群集に及ぼす影響について

2013年度   神奈川県小仏地域の水源林において混交林化に向けた間伐が林床植生に及ぼす影響

2013年度   自然林-神奈川県丹沢山地を事例に-

2013年度   水源林での森林施業とシカ管理の一体的取り組み

2013年度   Changes in diet 、of a small, isolated bear population over time

2013年度   西丹沢檜洞丸に生育するブナの木部水分通道特性-奈良県大台ヶ原に生育するブナとの比較から-

2013年度   ゲノム網羅的な発現遺伝子によるブナ葉の環境影響評価-丹沢ブナ林の事例から-

2013年度   雄性不稔スギ閉鎖系採種園における雄性不稔発現率の改善

2013年度   林木育種による花粉症対策-その成果と検証-

2013年度   無花粉ヒノキの発見

2013年度   ヒノキのさし木の発根率・発根量に与える挿し床・光環境の影響

2013年度   少花粉スギミニチュア採種園におけるSMP(Supplemental Mass Pollination) の効果

2013年度   ヒノキ不稔個体の探索

2013年度   スギ・ヒノキ雄花鱗片の気孔

2013年度   丹沢大山の大気・気象モニタリング

2013年度   神奈川県丹沢山地におけるシカ問題の歴史と森林保全対策

2013年度   粘着トラップを用いたブナハバチ幼虫防除の手法開発

2013年度   衝突板トラップの色によるブナハバチ成虫の誘引効果の差異

2013年度   東丹沢大洞沢の水文地質と流出機構

2013年度   東丹沢大洞沢における治山事業による水文観測の記録

2013年度   丹沢山地における壮齢ブナ林の樹冠通過雨量、樹幹流下量および風

2013年度   群状伐採施業が流域の水収支・流出特性・土砂流出に与える影響

2013年度   丹沢堂平地区での林床植生衰退斜面におけるプロットスケールの地漂流流出特性

2013年度   シカの採食による林床植生衰退地における土壌侵食対策工による林床植生被覆率の回復

2013年度   丹沢堂平地区でのブナ林における樹冠通過雨量

2013年度   丹沢堂平地区でのブナ林斜面における地表流の流出機構

2013年度   丹沢堂平地区のにおけるプロットスケールでのリター流出量と土壌侵食量

2013年度   丹沢山地大洞沢試験流域における土砂生産と流出:斜面プロットと沈砂池の観測結果

2013年度   東丹沢堂平地区のブナ林における放射性同位体を用いた土壌侵食量の推定

2013年度   Hydrogeomorphic Processes and Sediment Yields in Headwater Catchments based 、on Field Observation

2013年度   インターバルカメラを用いた連続観測による山地斜面の林床被覆の経時変化の把握

2013年度   丹沢におけるブナハバチの大発生

2012年度   丹沢フォーラム「西丹沢の渓畔林を訪ねる」

2012年度   ブナ林における林床合計被覆率の変化が地表流流出率に与える影響

2012年度   丹沢ブナ林の再生に向けて

2012年度   サガミジョウロウホトトギスの遺伝的多様性は高い!

2012年度   針葉樹人工林を針広混交林にする取り組み

2012年度   シカの捕獲で植生を回復させる!

2012年度   希少植物の避難場所としての植生保護柵

2012年度   スギ人工林の群状伐採のよる針広混交林への誘導ー伐採後2年目の更新木ー

2012年度   シカによりスズタケが退行したブナ林において植生保護柵の設置年の差異が林床植生の回復と樹木の更新に及ぼす影響

2012年度   柵を使って森林をまもる丹沢大山の取組み

2012年度   Changes in diet 、of a small, isolated bear population over time

2012年度   神奈川県の水源林整備地においてシカが林床植生に及ぼす影響

2012年度   ブナハバチの大発生の秘密を探る

2012年度   私の願う丹沢の将来ー植生保護柵のない丹沢を目指して

2012年度   人工林の広葉樹林への転換と渓畔林の再生

2012年度   ブナ・モミ林の保全と再生

2012年度   植生に及ぼすヒトの影響

2012年度   災害の履歴とその影響

2012年度   丹沢山地におけるニホンジカ(Cervus nippon)管理捕獲の効果

2012年度   神奈川県産樹木4種の分布落穂拾い

2012年度   神奈川県版広葉樹実生図鑑の作成

2012年度   林木の育種の成果シリーズ 、-花粉症対策品種(成果の普及と神奈川県の事例を中心に)-

2012年度   雄性不稔スギ閉鎖系採種園における父親クローンの雄性不稔検定

2012年度   林齢の経過によるヒノキ林の雄花生産量の変動

2012年度   ブナハバチ幼虫に対する粘着トラップの防除効果

2012年度   丹沢堂平地区のブナ林斜面における林床合計被覆率が土壌吸引圧の変動に与える影響

2012年度   東丹沢堂平地区のブナ林における開空度、照度および植生被覆

2012年度   花粉症対策品種と花粉症対策実用化プロジェクトの概要と取り組みの現状

2012年度   かながわのスギ・ヒノキ穿孔性害虫被害の実態と木材利用

2012年度   ブナ林の衰退ー丹沢山地で起きていることー 、衰退の現状

2012年度   神奈川県の水源林の施業地においてシカが林床植生に及ぼす影響

2012年度   植生変化植生保護柵を活用したモニタリング地点の植生変化

2012年度   丹沢全域の相対的な植生指標としての植生劣化レベルと林床植被レベル

2012年度   水源涵養域における水・土砂移動機構の数理モデリング

2012年度   試験流域の水文地質等の流域特性の把握

2012年度   西丹沢ヌタノ沢試験流域における平成23年の台風6号、15号による土砂流出状況

2012年度   西丹沢ヌタノ沢の水文地質と流出状況

2012年度   東丹沢大洞沢試験流域における林床被覆の季節変動とその要因

2012年度   東丹沢大洞沢試験流域における窒素流出機構

2012年度   丹沢堂平地区の林床植生衰退地における布状侵食と雨滴侵食の実態

2012年度   インターバルカメラを用いた山地斜面における地表面被覆の時空間変動の把握手法の提案

2012年度   丹沢山大洞沢観測流域における水と土砂動態観測

2012年度   Effect of bedrock flow on catchment rainfall-runoff 、characteristics and the water balance in forested catchments in 、Tanzawa Mountains, Japan

2012年度   Circumferential sap flow variation in the trunks of Japanese cedar and cypress 、trees growing on a steep slope

2012年度   神奈川県における水源環境保全・再生施策の検証方法とその実施状況

2012年度   対照流域法によるモニタリング調査のための観測システムの整備

2012年度   東丹沢堂平における土壌保全工の侵食軽減効果の検証

2012年度   東丹沢堂平における流域スケールでの土壌保全対策効果の検証

2012年度   東丹沢大洞沢試験流域における水収支・流出特性

2012年度   東丹沢大洞沢試験流域における林床被覆と土砂生産源の空間分布

2011年度   ブナハバチの生態解明と防除技術の開発

2011年度   ブナ帯森林再生のための実証的研究

2011年度   ブナ林立地環境モニタリング調査

2011年度   希少動植物の保護増殖技術に関する研究

2011年度   丹沢山地の自然環境の統合的管理に関する研究

2011年度   ニホンジカの効果的な管理技術の開発

2011年度   野生鳥獣による森林生態系への被害対策技術開発事業

2011年度   外来植物の管理と在来種による緑化技術の開発

2011年度   水源林の保全と再生技術の開発に関する研究

2011年度   花粉症対策ヒノキ・スギ品種の普及拡大技術開発と雄性不稔品種開発

2011年度   スギ・ヒノキ花粉発生源調査

2011年度   スギ・ヒノキ穿孔性害虫被害材の利用技術に関する研究

2011年度   林木育種事業

2011年度   水源林広葉樹苗木育成事業

2011年度   森林の水源かん養機能評価と情報提供に関する技術の開発

2010年度   丹沢堂平におけるシカによる林床植生衰退地における土壌侵食の実態解明と対策工の開発

2010年度   丹沢山地ブナクラス域におけるオゾン分布と植生状況の時系列変化解析

2010年度   丹沢堂平地区のシカによる林床植生衰退地における林床合計被覆率と土壌侵食量の関係

2010年度   丹沢堂平地区の林床植生衰退地における土壌侵食量と降雨、地表流量との関係

2010年度   丹沢堂平地区でのシカによる林床植生衰退地における林床合計被覆率の変化が地 表流流出率に与える影響

2010年度   個別技術開発報告、課題3「効果的な捕獲技術の開発」.

2010年度   個別技術開発報告、課題2「鳥獣被害を受けた森林生態系の復元技術の開発」

2010年度   個別技術開発報告、課題1「新たな鳥獣被害防止技術の開発」

2010年度   ニホンジカと森林の統合的管理に向けたGISデータベースの構築に関する研究.

2010年度   個体識別の必要ないカメラトラップによるシカ生息密度評価法.

2010年度   Genetic structure of the critically endangered plant Tricyrtis ishiiana (Convallariaceae) in relict populations of Japan

2010年度   ニホンジカの採食により退行した丹沢山地冷温帯自然林における植生保護柵の設置年の差異が多年生草本の回復に及ぼす影響.

2010年度   リモートセンシングデータを用いた丹沢山地ブナクラス域における植生状況の時系列変化解析.

2010年度   丹沢地域における2009年夏季のオキシダント濃度分布観測.

2010年度   酒匂川流域を対象とした3D基本水循環モデルの開発

2010年度   Development of the Surface and Subsurface Fluid-Flow, Sediment Transport and Landform Change Coupled Water Reservoir Model

2010年度   陸水・流砂連成解析手法の開発

2010年度   陸水・流砂連成解析手法の開発,

2010年度   神奈川県広葉樹実生図鑑

2010年度   平成22年度関東・中部林業試験研究機関連絡協議会 花粉症研究会だより

2010年度   農林水産施策を推進する実用技術開発事業「花粉症対策ヒノキ・スギ品種の普及拡大技術開発と品種開発」

2010年度   森のニュース「花粉症対策の取組について」

2010年度   全国植樹祭に無花粉スギを提供しました!

2010年度   神奈川県におけるスギ林の着花状況と花粉飛散

2010年度   無花粉スギの出荷-第61回全国植樹祭での種苗・育種関係事業の取り組み-

2010年度   林齢の異なるヒノキ林の雄花生産量の年次変動

2010年度   第II部第4章木材産業関連政策の動向と影響日本林業調査会,東京.(分担執筆)

2010年度   中国の木材貿易拡大と木材産業の動向

2010年度   神奈川県丹沢山地のブナ林衰退とオゾン影響

2010年度   ブナ苗へのオゾンと水ストレスの単独および複合影響

2010年度   丹沢山地におけるニホンジカからの植生保護対策

2010年度   植生保護柵の効果と影響の整理―丹沢の事例―

2010年度   丹沢山地におけるブナハバチの産卵にブナ展葉フェノロジーが及ぼす影響

2010年度   ブナを枯らすブナハバチのモニタリングについて

2010年度   “ブナハバチ”をモニタリングする

2010年度   丹沢山地のブナ林衰退とブナハバチの葉食被害

2009年度   ブナハバチの捕食寄生蜂の探索と図解検索表作成.

2009年度   生物多様性保全に向けた丹沢大山地域におけるホットスポットの空間的パターン

2009年度   丹沢山地のブナハバチ繭に発生した硬化病菌類による死亡.

2009年度   大気および地形を考慮にいれた丹沢山地ブナ林衰退地域の空間解析

2009年度   丹沢山地における過去10年間の気象トレンド

2009年度   リモートセンシングデータを用いた丹沢山地ブナクラス域における植生状況の時系列変化解析.

2009年度   多時期の空中写真を用いたブナ林の長期的変化の評価手法に関する研究

2009年度   Oxによる植物影響評価についての研究 -AOT40の検討-.

2009年度   2009年夏季の丹沢周辺における集中観測について(2) オゾンの立体分布.

2009年度   2009年夏季の丹沢周辺における集中観測について(1) 立体気流分布.

2009年度   過去30年間の気象データをもちいた丹沢地域における気象トレンドの解析. 

2009年度   丹沢におけるOx移流経路の検討.

2009年度   、丹沢山地におけるブナ林衰退の衰退要因の空間階層的関係の検討、

2009年度   大気および地形を考慮に入れた丹沢山地ブナ林衰退地域の空間解析

2009年度   丹沢山地におけるオゾンのモニタリング及び動態解明

2009年度   多時期の空中写真を用いたブナ林の長期的変化の評価手法に関する研究

2009年度   、丹沢山地における人工林荒廃の管理に関する景観生態学的解析

2009年度   Development and characterization of microsatellite loci in the endangered Tricyrtis ishiiana (Convallariaceae), a local endemic plant in Japan.

2009年度   植栽密度のちがいによるしだれヒノキの成長

2009年度   大気及び地形を考慮に入れた丹沢山地ブナ林衰退地域の空間解析

2009年度   相模湖、津久井湖上流域を対象とした3D基本水循環構造モデルの開発

2009年度   丹沢堂平におけるシカによる林床植生衰退地における土壌侵食の実態解明と対策工の開発

2009年度   「神奈川県箱根町におけるニホンジカの侵入状況」

2009年度   サンショウバラは丹沢の三国山以北にもある.

2009年度   森林施業研究会第12回現地検討会報告―関東森林管理局森林技術センターが取り組む国有林の新たな施業と技術開発

2009年度   シカの採食により退行した冷温帯自然林における植生保護柵による林床植生の回復.

2009年度   特定外来生物オオハンゴンソウの管理方法-引き抜きの有効性の検討-

2009年度   地域森林生態系保全戦略の構築―丹沢山地の事例から

2009年度   神奈川県におけるニホンジカ保護管理の新展開

2009年度   丹沢大山総合調査--自然再生事業と景観生態学的アプローチ 、

2008年度   δ18Oをトレーサーとした短期流出特性把握におけるサンプリング手法の検討

2008年度   ニホンジカによるスズダケ退行地において植生保護柵が高木性樹木の更新に及ぼす効果―植生保護柵設置後7年目の結果から―

2008年度   丹沢山地の希少植物の現状と保全

2008年度   『神奈川県渓畔林整備指針』の作成

2008年度   神奈川県丹沢山地における絶滅危惧種ヤシャイノデ(Polystichum neolobatum Nakai)の現状と保全対策

2008年度   裸地と林内に置いたマツ材線虫病被害材内の温湿度環境

2008年度   丹沢山地におけるブナハバチの繭の分布様式と密度変動

2008年度   モバイルGIS を用いた目撃情報登録システムの開発

2008年度   WebGISを用いた野生動物目撃情報登録システムの開発

2008年度   ブナ林の林床植生衰退地におけるリター堆積量と土壌侵食量の季節変化 : 丹沢山地堂平地区のシカによる影響

2008年度   2D0930 丹沢のブナ衰退の機構解明のためのオゾン濃度分布調査(2)

2008年度   神奈川県における精英樹からの新たな雄性不稔スギの選抜と実用化

2008年度   2007年度 神奈川県ニホンジカ保護管理事業におけるモニタリング報告

2008年度   丹沢山地におけるヤマビルの生息分布と生息環境

2008年度   丹沢大山地域における渓流環境の多面的評価手法の検討

2007年度   丹沢の維管束植物相

2007年度   丹沢山地における森林土壌の特性

2007年度   丹沢の大型菌類(きのこ)相

2007年度   丹沢山地における最近の気象の特徴

2007年度   ブナハバチの密度推定技術の開発

2007年度   ヤマビルの防除技術の開発に関する共同研究

2007年度   大洞沢の降雨水質

2007年度   丹沢山塊における微量ガス成分の濃度分布

2007年度   大洞沢の降雨と流出

2007年度   丹沢山地の渓流水質

2007年度   渓流保全区域の違いが渓流環境に与える影響-西丹沢大又沢支流と世附川支流-

2007年度   1923年以降における西丹沢山地での崩壊地発生の特徴―中川川・玄倉川流域-

2007年度   シカの採食圧の異なる東西丹沢における林分構造と林床植生の差異

2007年度   丹沢山地東部の冷温帯自然林にいて樹木の衰退が樹幹着生植物に及ぼす影響

2007年度   転換期を迎えた北東アジアの木材貿易--ロシア,中国の最近の動き

2007年度   生息域

2007年度   ギャップと更新

2007年度   自然林の解析

2007年度   自然再生をめざすワイルドライフ・マネージメントの推進 : 神奈川県丹沢の取り組み(自治体の最前線から)

2007年度   LANDSCAPE STRUCTURE CHANGE BY ABANDONED FOREST THINNING

2007年度   ブナハバチの生息状況調査手法の検討

2007年度   Detection of burned peat swamp forest in a heterogeneous tropical landscape: A case study of the Klias Peninsula, Sabah, Malaysia

2007年度   丹沢大山地域の大型菌類について(III)

2007年度   ニホンジカの採食圧を受けてきた冷温帯自然林における採食圧排除後10年間の下層植生の変化

2007年度   渓流生態系の再生

2007年度   堂平地区における緊急土壌侵食対策試験施工の土壌侵食軽減効果

2007年度   統合再生流域

2007年度   自然公園の適正利用

2007年度   希少動植物の保護

2007年度   ニホンジカの保護管理に向けた総合解析

2007年度   地域の自立的再生に向けた総合解析

2007年度   人工林の再生-環境保全型林業にむけて-

2007年度   ブナ林の再生に向けた総合解析

2007年度   丹沢大山総合調査における総合解析の概略 総合調査から政策提言への橋渡しはどのように行われたか?

2007年度   システムダイナミクスに基づく森林とシカ個体群の統合管理の検討

2007年度   神奈川県宮ヶ瀬ダム上流域における水循環モデル解析

2007年度   GIS 植生図と高分解能衛星データを用いた天然林変化抽出

2007年度   e-Tanzawaの運用・拡張

2007年度   堂平地区における林床植生衰退地での土壌侵食と浸透の実態

2007年度   丹沢山地における土砂災害の実態とその履歴

2007年度   丹沢大山地域における森林資源の変化と森林管理・利用の変遷

2007年度   丹沢山地のブナ林の現況―林分構造と衰退状況―

2007年度   自然環境情報の利活用ルール検討について

2007年度   自然再生と情報(概説)

2007年度   情報整備調査の概要

2007年度   e-Tanzawa の概要

2007年度   e-TanzawaSupport の構築

2007年度   e-TanzawaBase の構築

2007年度   e-TanzawaWeb の構築

2006年度   Overview of forest degradation and conservation efforts in the Amur basin in the twentieth century, with a focus on Heilongjiang province, China

2006年度   環境問題 極東ロシアの森林資源をめぐる最近の動向、中国との関係を中心として

2006年度   2005年度神奈川県ニホンジカ(Cervus nippon)保護管理事業におけるニホンジカ個体群調査報告

2006年度   第1次神奈川県ニホンジカ保護管理事業における植生定点モニタリング

2006年度   神奈川県丹沢大山地域での生態系管理の取り組み

2006年度   増える中国の木材需要と中露国境の木材貿易

2006年度   ロシア極東地域における森林資源利用の課題、ロシア=中国木材貿易を中心として

2006年度   ロシア 森林劣化を加速させる違法伐採 (特集:苦悩と希望の緑)

2006年度   現存植生図と森林施業図による統合植生区分図作成手法の検討

2006年度   Landscape-scale assessment of exotic plant invasions in the Tanzawa Mountains

2006年度   Evaluation on the impact of deer overabundance in developing the ecosystem management strategy

2006年度   Developing GIS based information system for participatory local nature restoration project: a case study on Tanzawa Mountains, Kanagawa, Japan

2006年度   丹沢山地におけるブナ林衰退の把握

2006年度   神奈川県全域におけるスギノアカネトラカミキリ被害地域の分布実態

2006年度   丹沢大山地域の大型菌類について(II)

2006年度   丹沢山地におけるブナハバチの加害と影響に関するブナ年輪幅変動の解析

2006年度   ブナハバチの産卵特性と幼虫発育期間

2006年度   スギ・ヒノキの材質劣化害虫被害について

2006年度   丹沢山地の自然再生におけるブナ林保全マップの試作

2006年度   景観域を単位とした自然再生への取り組み -丹沢大山総合調査を事例として-

2006年度   QuickBirdデータを用いたマレーシア・サバ州Klias保護林における火災被害を受けた泥炭湿地林の評価

2006年度   丹沢堂平地区のシカによる林床植生衰退地における土壌pF値の変化

2006年度   ニホンジカの採食圧下における自然植生の保全

2006年度   神奈川県新産のウスゲミヤマシケシダ(イワデンダ科)

2006年度   神奈川県絶滅危惧IA類のミヤマアオダモの分布

2006年度   丹沢大山総合調査で明らかになったこと

2006年度   高分解能衛星画像を用いた崩壊地の抽出

2005年度   丹沢山地における植生保護柵による希少植物のシカ採食からの保護効果

2005年度   自然林―神奈川県丹沢山地を事例に―

2005年度   きのこ資源の利用技術の研究開発

2005年度   アマチュアきのこ研究同好者の会と公的試験研究機関の連携 -神奈川キノコの会との連携による野生きのこ特別相談事業について-

2005年度   凍上融解侵食を防止する伏工 -地温観測結果から-

2005年度   自然再生事業を推進する統合自然環境GISの構築、神奈川県丹沢大山総合調査の取り組みから

2005年度   Risk Evaluation on the Impact of Deer Overabundance Consisting with Global Warming and Natural Park Management Policy, A Case Study on the Tanzawa Mountains, Central Honshu, Japan

2005年度   ニホンジカ(Cervus nippon)の採食行動からみた緑化工の保全生態学的影響―神奈川県丹沢山地塔ノ岳での一事例

2005年度   2004年度神奈川県ニホンジカ(Cervus nippon)保護管理事業におけるニホンジカ個体群調査報告

2005年度   モントリオールプロセスの生物多様性基準と我が国の自然環境保全基礎調査

2005年度   The loss of forests in Asia and its causes. In “The State of the Environment in Asia 2005/2006”

2005年度   自然再生事業を支援する統合自然環境GISの構築 -神奈川県丹沢大山総合調査の取り組みから-

2005年度   丹沢大山総合調査におけるGISを活用した自然環境情報ステーションの構築

2005年度   ニュータイプきのこ資源の利用と生産技術の開発

2005年度   神奈川県丹沢大山総合調査における生きもの調査

2005年度   丹沢山地におけるブナハバチの加害と影響に関するブナ年輪幅変動の解析

2005年度   丹沢の情報をインターネットで見てみよう!

2005年度   丹沢大山の保全と再生に向けて

2005年度   自然再生事業を支援する統合自然環境GISの構築 -神奈川県丹沢大山総合調査の取り組みから-

2005年度   丹沢大山地域におけるニホンジカの豊富さを制限している要因

2005年度   Risk Evaluation on the Impact of Deer Overabundance Consisting with Global Warming and Natural Park Management Policy, A Case Study on the Tanzawa Mountains, Central Honshu, Japan.

2005年度   植生図と森林施業図を統合した環境区分図作成手法の検討

2005年度   丹沢大山地域におけるニホンジカの空間分布とその特性

2005年度   丹沢大山総合調査における維管束植物グループの調査と2004年度の結果

2005年度   自然環境総合解析に向けた基盤情報の整備 -丹沢大山地域における流域カルテの作成-

2005年度   丹沢山地でのシカによる植生への影響と植生回復対策

2005年度   Identifying declining forests - A case of Beech forests in Tanzawa Mountain -

2004年度   神奈川県丹沢山地における広域レベルのブナ林衰退現況

2004年度   丹沢山地ブナ林における土壌水分動態、植生被覆状態の影響

2004年度   丹沢山地産ブナ苗に対する摘葉処理の影響

2004年度   丹沢山地におけるブナの展葉時期の違いが葉食昆虫(ブナハバチ)の摂食に及ぼす影響

2004年度   半自動化作業による空中写真を用いた神奈川県丹沢山地におけるブナ林衰退の把握

2004年度   開放系における外生菌根菌感染・非感染ブナ苗の作出とその後の成長

2004年度   丹沢堂平地区のシカによる林床植生衰退地における土壌浸食量調査(速報)

2004年度   花粉の少ないヒノキの選抜

2004年度   精英樹からのスギ雄花不稔個体の探索

2004年度   課題の多いニホンジカとの共生 ~丹沢山地の取組みから~

2004年度   携帯情報端末を活用した水源林確保業務の省力化

2004年度   丹沢山地におけるブナクロロフィル蛍光の年次変動

2004年度   丹沢大山総合調査における基盤情報の加工作業工程と整備状況

2004年度   神奈川水源の森林整備事業における契約基礎資料管理サブシステムの開発

2004年度   丹沢山地内において広葉樹と混交林化したヒノキ植栽地の事例

2004年度   2003年度神奈川県ニホンジカ保護管理事業におけるニホンジカ個体群調査報告

2004年度   丹沢山地新産のシダ植物 ~ホソイノデ~

2004年度   エネルギー源としてみた自然環境保全センター周辺里山地域の森林バイオマス

2004年度   丹沢山地塩水川におけるシオジによる渓畔林の再生

2004年度   丹沢山地の主要山頂における土壌科学性の変化

2004年度   丹沢山地における外生菌根菌相

2004年度   2003年度神奈川県ニホンジカ保護管理事業に関する植生調査結果とモニタリング指標の考察

2004年度   地球温暖化と森の効用-バイオマスエネルギーの利用など

2004年度   丹沢山地のニホンジカ生息地におけるスギ・ヒノキ高齢林での間伐後4年間の下層植生変化

2004年度   植物生長調節剤を用いたスギ雄花抑制試験

2004年度   丹沢におけるシカ問題-林業被害と植生保全へのアプローチ

2004年度   神奈川県丹沢山地におけるニホンジカ保護管理と自然再生

2004年度   e-Tanzawa(丹沢自然環境情報ステーション)の構築について

2004年度   ヒノキの着花性のクローン間変動

2004年度   自然と人-山形県小国盆地にみられる植生利用とその変遷

2004年度   森林施業研究会第7回現地検討会報告~森林施業とシカ保護管理の統合へ向けた神奈川県の取り組み、そして森林認証~

2004年度   自然再生:生態工学的アプローチ 自然林

2004年度   丹沢山地における植生保護柵による希少植物のシカ採食からの保護効果

2004年度   Designing Integrated GIS For ParticipatoryLocal Ecosystem Management:A Case Study on Tanzawa Mountains,Kanagawa,Japan.

2004年度   丹沢山地における自然再生

2004年度   モントリオールプロセスの生物多様性保全基準と我が国の自然環境保全基礎調査

2004年度   丹沢山地ブナクラス域における樹冠粗密度の時系列変化

2004年度   ヒノキ精英樹からの雄花不稔個体の選抜

2004年度   丹沢山地ブナ林の外生菌根菌相 ~2003調査結果~

2004年度   ブナの衰退とシカ食害による林床変化が外生菌根に与える影響

2004年度   森林が生物多様性に果たす役割と保全政策の動向。特集「森林の多様な役割と機能」

2004年度   課題の多いニホンジカとの共生 ~丹沢山地の取組みから~多い

2004年度   「HEP・GAPを用いた政策提言へのプロセス ~丹沢山域における水生生物保全へのシナリオを事例として~ 」

2004年度   神奈川県新産のタカネサトメシダ

2004年度   丹沢山地の現場から

2003年度   神奈川県における製材所廃材の実態と燃料化の方向性

2003年度   丹沢山地ブナ帯の林床植生保全の取り組み

2003年度   神奈川県新産のテツカエデ

2003年度   ニホンジカ被害問題に残されている課題、神奈川県丹沢山地の経験から

2003年度   Nutritional evaluation of forage for sika deer in the eastern part of the Tanzawa Mountains,Japan:a preliminary study using the rumen fluid of sheep.

2003年度   ヒノキ雄花木稔個体の探索

2003年度   伏工施工地における地温変動の観測結果

2003年度   ジベレリン生合成阻害剤の枝注入処理によるスギの着花抑制

2003年度   神奈川県産樹木15種のバイオマス燃料としての特性評価

2003年度   丹沢山地新産のシダ植物 ーウスイハナワラビー

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる