4 水稲の青森型有機農産物等栽培技術の確立(1) 無農薬・無化学肥料農産物栽培技術の確立 (i) 無農薬農産物栽培技術の確立 ア 病害防除技術の確立 (ウ)生物農薬による病害防除
摘要 生物農薬エコホープドライのごま葉枯病及びばか苗病の防除効果を検討したところ、防除効果は認められるものの、対照のモミガードC水和剤に比べ効果が劣り、実用性が低いと判断された。 また、エコホープの...
3 水稲の青森型有機農産物等栽培技術の確立 (1)減農薬・減化学肥料農産物栽培技術の確立 (i) 減農薬農産物栽培技術の確立 ア 病害防除技術の確立 (ア)温湯種子消毒による病害防除
摘要 一般的に普及している処理方法で、「ゆめあかり」では発芽率への影響はなかったが、「つがるロマン」「アネコモチ」では発芽率がやや低下した。ばか苗病並びにごま葉枯病に対する防除効果は、化学合成農薬...
3 水稲の青森型有機農産物等栽培技術の確立 (1)減農薬・減化学肥料農産物栽培技術の確立 (i) 減農薬農産物栽培技術の確立 ア 病害防除技術の確立(イ)生物農薬による病害防除
摘要 生物農薬「エコホープ(非病原性糸状菌)」の防除効果は、ばか苗病に対しては対照の化学合成農薬と同等~やや劣った。ごま葉枯病に対しては、塗沫処理では防除効果が劣ったが、浸漬処理では対照薬剤と同等...