緊急地域雇用創出海洋深層水海藻養殖事業化実証事業

課題名 緊急地域雇用創出海洋深層水海藻養殖事業化実証事業
研究機関名 高知県海洋深層水研究所
研究分担 研究所
研究期間 止H13~16
年度 2003
摘要 ワカメやアオサなどに含まれる成分フコイダンやシステノールなどは、循環器障害等の生活習慣病を予防する効果があると言われ、新たな機能性食品の素材として注目され始めている。一方、海洋深層水の富栄養性などの特性は、海藻類の陸上水槽での培養に適し、その培養技術についても一定の研究成果があるものの、事業化のための高密度での周年栽培など、解決すべき技術的課題も多い。とりわけ、屋外の実用規模での養殖技術が事業化にあたっての最大の課題であるため、海洋深層水を利用した屋外での海藻養殖についての実証・実用化研究を進める。
戦略 水産食品
専門 水産資源、水産増養殖
部門 海洋
カテゴリ 機能性食品

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる