課題名 | フリージアの生育・開花調節技術開発委託事業 |
---|---|
研究機関名 |
茨城県農業総合センタ-園芸研究所 |
研究分担 |
花き研究室 |
研究期間 | 完H13~16 |
年度 | 2004 |
摘要 | フリージアの促成栽培について,低温処理の温度や植付け状態の改変等の低温効果安定化に関する技術開発に取り組んだところ,乾燥冷蔵法により省力化できる可能性が見られた.ただし,品種間差や処理温度,処理期間により開花期,切り花品質に差が見られた.主力品種のアラジンでは1月以降,ラピッドイエローなどの早生品種では12月以降の出荷作型で,乾燥冷蔵法を利用することが可能であった.乾燥冷蔵法を用いることにより,25%の省力化が可能となった. |
研究対象 | フリージア |
戦略 | 園芸 |
専門 | 栽培生理 |
部門 | 花き |
カテゴリ | 温度処理 乾燥 出荷調整 省力化 品種 フリージア |