課題名 | 特産作物ウイルス病等の診断技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
広島県立農業技術センター |
研究分担 |
生物工学 常緑果樹 |
研究期間 | 完H16 |
年度 | 2004 |
摘要 | ワケギはウイルスフリー原々種,原種圃におけるウイルス再感染株の迅速な除去がコスト,技術面で困難となっている。カンキツは新品種デコポン等の栽培拡大に伴い,ウイルス等を保毒したと疑われる穂木が高接ぎされ,樹勢低下の一因となっていることが報告されている。ワケギでは迅速で簡単,安価なウイルス診断法を開発し,ウイルスフリー原々種,原種の安定供給に役立てる。カンキツでは主要品種について遺伝子診断等による迅速な検出手法を用いてウイロイドおよびウイルスの罹病実態を明らかにし,蔓延防止に役立てる。 |
研究対象 | ワケギ、カンキツ |
戦略 | 園芸 |
専門 | 病害 |
部門 | 果樹、野菜 |
カテゴリ | コスト 診断技術 新品種 高接ぎ 品種 わけぎ その他のかんきつ |