県特産花きに用いる環境にやさしい品質保持技術の開発

課題名 県特産花きに用いる環境にやさしい品質保持技術の開発
研究機関名 福井県園芸試験場
研究分担 花き
研究期間 継H16~18
年度 2005
摘要 環境にやさしい品質保持剤を開発するとともに、県特産花きを需要期に出荷するための切り花貯蔵技術を開発する。エセフォンを4回以上処理すると、輪ギク切り花の日持ちは大幅に低下した。キク切り花の日持ちは赤色LED下で延長することを認めた。キク、トルコキキョウの両品目とも機能水(強アルカリ性水、強酸性水)で水あげを行うと、水あげ時の吸水量は増加するものの日持ちは向上しなかった。オータムヴィオレ切り花にジベレリン50ppm水溶液で水あげを行うと落下花粉量が減少し、日持ち日数が向上した。水あげ時間は4時間、水あげ水の再使用回数は2回までが適当であった。トルコキキョウの水あげ水に添加する糖の種類の影響は果糖6%で花色が鮮やかとなったが、日持ち日数は向上しなかった。LAユリ「リリブライトレッド」切り花の水あげ水にトレハロースを2%添加すると、花径が大きくなり、日持ち日数が増加した。
研究対象 共通
専門 栽培
部門 花き
カテゴリ きく 出荷調整 品質保持 保存・貯蔵 ゆり

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる