病害虫発生予察および植物防疫事業 ~病害虫発生予察調査

課題名 病害虫発生予察および植物防疫事業 ~病害虫発生予察調査
研究機関名 北海道立十勝農業試験場
研究分担 病虫科
研究期間 継S16~
年度 2006
摘要 a.目的:植物防疫法に基づいて、指定および指定外病害虫について発生予察法の確立を図るとともに病害虫の発生情報を関係機関に提供し、病害虫防除の適正化を図る。b.計画:(i)てん菜、馬鈴しょ、豆類、小麦を栽培して、生育、発病、被害調査を行い、予察方式の確立を図る。供試面積15a、(ii)生育概況調査:馬鈴しょ、てん菜、菜豆、大豆、小豆、(iii)病害発生状況調査:ジャガイモ疫病、インゲン炭そ病、インゲン菌核病、テンサイ褐斑病、コムギうどんこ病、赤さび病、赤かび病、(iv)害虫および被害発生状況調査:マメシンクイガ、アズキノメイガ、ヨトウガ、テンサイモグリハナバエ、(v)予察燈調査:アワノメイガ、アズキノメイガ、ヨトウガ、ネキリムシ類、(vi)黄色水盤調査:アブラムシ類。以上の定点調査のほか、各種報告と情報の提供を実施。
カテゴリ あわ うどんこ病 害虫 小麦 大豆 てんさい 発生要因分析 ばれいしょ 病害虫防除 マメシンクイガ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる