課題名 |
スイカの生育障害克服等による高位生産技術の確立 |
研究機関名 |
鳥取県園芸試験場
|
研究分担 |
野菜
|
研究期間 |
継H16~18 |
年度 |
2006 |
摘要 |
急性萎凋症に強く、収量、品質の良好な台木品種を検索する。(i) ユウガオ台9品種、カボチャ台1品種の計10品種を供試した。現地萎凋症発生ほ場で、前進中型トンネルに4月5日定植し、4本仕立て2果穫りで検討した。(ii) 定植時の生育は、台木径は‘台力’が太く、葉枚数は‘DCG120’が多く、つる長は‘KD-21’が長かった。(iii) 草勢は、7月10日では‘台力’、‘DCR’、‘パワーサンタ’が強かった。(iv) 7月10日の萎凋指数は、‘DCG120’が最も小さく2.9で、ついで‘台力’、‘DCR’の順に小さかった。葉の枯れ上がりは、‘パワーサンタ’が最も少なく、根部褐変は、‘No.8’、ついで‘パワーサンタ’、‘DCG120’、‘DCR’が少なかった。(v) 果実の大きさは、‘DCR’、‘パワーサンタ’、‘DCG120’が7kg程度と大きく、糖度は‘DCR’、‘パワーサンタ’が高かった。(vi) 以上の結果、萎凋の発生が少なく、果実品質が良好である‘DCR’、‘パワーサンタ’が有望と考えられる。
|
カテゴリ |
かぼちゃ
栽培技術
すいか
台木
品種
ゆうがお
|