課題名 | 寒地中規模酪農における集約放牧技術の確立、1)メドウフェスクとチモシーの組合せ利用による放牧草地利用技術の開発、2)放牧牛乳の機能性乳成分向上技術の開発、3)根釧型集約放牧システムの体系化と営農モデルの策定、4)根釧型集約放牧技術の経営評価と地域への波及効果の解明 |
---|---|
研究機関名 |
北海道立根釧農業試験場 |
研究分担 |
根釧作物・環境・飼養・生理・経営 天北 畜試 北農研 |
研究期間 | H15~完19 |
年度 | 2007 |
摘要 | 【目的】メドウフェスク新品種「ハルサカエ」の利用や放牧牛乳の機能性等既往の成果を活用・組み立て、自給飼料主体の乳牛飼養による持続的安定生産システムを確立、「ゆとり」ある集約放牧経営モデルを十勝、根釧、天北3地域を対象に作成する。、【成果】「道東地域におけるメドウフェスクの放牧利用法」、「放牧条件が牛乳の栄養・機能性成分に与える影響」(平成18年度指導参考事項)、「養分循環に基づく乳牛放牧地の施肥対応」(平成19年度普及推進事項)、「根釧地域集約放牧モデルの策定と経済評価」(平成19年度指導参考事項)をそれ |
カテゴリ | 寒地 機能性 機能性成分 経営管理 経営モデル 新品種 施肥 乳牛 放牧技術 |