養水分制御とGIS解析による高糖度モモの安定生産

課題名 養水分制御とGIS解析による高糖度モモの安定生産
研究機関名 和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
研究分担 環境部
研究期間 継H20~22
年度 2008
摘要 (1)高糖度モモ安定生産、・窒素・水・光の診断基準値と簡易診断技術、・マルチ栽培における水分管理指標、・草生栽培における窒素施肥技術、・園地診断カルテによる生産者自身の園地診 断、・高糖度モモ生産マニュアルの作成、(2)GIS解析による高糖度モモ生産適地の判定、[結果]、(1)樹冠内の相対照度が高い園地で高糖度モモが生産され、樹冠中央(主幹下地上高1m)の相対照度と糖度の相関係数がr=0.61(n=34、6月下旬)、r=0.64(n=40、8月上旬)であった。、(2)収穫後の葉中窒素は、高糖度園で低かった。、(3)水分ストレスがかかる状態は、葉水分ポテンシャルで-1.2~-1.5MPa、気孔伝導度で100mmol/m2s程度であった。、(4)和山県土壌図のGISデータ化を図った。JA紀の里においてGISシステムにPDAを連携させた営農指導を開始した。
カテゴリ 簡易診断 施肥 もも

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる