機能性野菜の開発とそれを活用した加工食品の試作

課題名 機能性野菜の開発とそれを活用した加工食品の試作
研究機関名 愛知県産業技術研究所食品工業技術センター
研究分担 発酵技術室
加工技術室
保蔵技術室
応用技術室
研究期間 完H19-21
年度 2009
摘要 農業総合試験場で栽培されたセリフォン、高カロテンニンジン、赤カブについて、加工食品の試作、機能性の検定を行った。セリフォンについてはB. subtilis 等の腐敗微生物に対する生育抑止活性は示さなかった。高カロテンニンジンについては、カロテン損失をできるだけ抑え、特有の苦みや不快臭を無くす焼成条件を見いだし、パウンドケーキ等の洋菓子を開発できた。赤カブは、「つがる紅」に乳酸菌(Lactobacillus casei L-14株)を用いて発酵漬物としたところ、グルタミン酸が多く、高いDPPHラジカル捕捉能を有し、官能試験でも好まれた。
カテゴリ 加工 かぶ 機能性 せり にんじん

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる