菌床キノコの生産技術の高度化に関する研究

課題名 菌床キノコの生産技術の高度化に関する研究
研究機関名 宮崎県林業技術センター
研究分担 特用林産部
研究期間 継H20~24
年度 2009
摘要 目的:未利用培地基資材の利用や培養・発生にかかる新たな管理技術等について究明し、生産技術の高度化を図る。、成果:(1)未利用資源の利用として、茶殻(シイタケ菌床基材)、天ぷら粕(シイタケ菌床栄養体)、ムラサキイモ粕(エノキタケ菌床栄養体)の予備試験を行った結果、茶殻、ムラサキイモ粕で収量が増加する傾向を示したが、天ぷら粕は収量が減少する傾向を示した。(2)菌床アラゲキクラゲ栽培施設における粘菌等害菌被害調査、落下菌調査および施設の温・湿度調査を行った。高温栽培環境下における過多の湿度が粘菌等被害を招いていると考えられた。
カテゴリ えのきたけ 管理技術 きく しいたけ 未利用資源

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる