課題名 | ハウス窒素肥沃度の総合的評価による道産野菜の硝酸塩低減化技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場 |
研究分担 |
地域技術グループ |
研究期間 | 完H21~22 |
年度 | 2010 |
摘要 | ハウス窒素肥沃度の評価は土壌硝酸態窒素を指標としてきたが、土壌可給態窒素の高いハウスでは野菜の硝酸塩を低減化できない事例が認められる。このため、クリーン農業の推進に向け、従来の土壌硝酸態窒素の評価に土壌熱水抽出性窒素の評価を合わせた新たなハウス窒素肥沃度の総合的評価を確立する。みずなの移植・中株栽培を対象に、窒素施肥量とみずなの収量、硝酸塩濃度等との関係から、適正な窒素施肥量を設定する。 みずな移植・中株栽培について、収量、窒素吸収量等との関係から、適正な窒素施肥量を作付け前の土壌硝酸態窒素量が5~10mg/100g の時9kg/10a、15mg/100g 以上では無窒素とした。 |
カテゴリ | くり 施肥 みずな |