課題名 | 十勝畑作地帯における有機輪作体系の確立 |
---|---|
研究機関名 |
地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部十勝農業試験場 |
研究分担 |
生産環境グループ,生産システムグループ |
研究期間 | 完H19~22 |
年度 | 2010 |
摘要 | 目的:畑作物(ばれいしょ,春まき小麦,大豆)の有機輪作における肥培管理法,土壌の性状変化,病害虫の被害査定と被害軽減対策,機械除草方法を検討する。 成果:有機畑輪作栽培により各作物の収量は低下したが堆肥施用による改善が認められた。病害虫は,春まき小麦の赤かび病,大豆の苗立枯病,タネバエおよびマメシンクイガの発生が多かった。雑草対策では,春まき小麦で,生育前半における3回以上の機械除草処理で効果が高かった。 |
カテゴリ | 病害虫 害虫 小麦 雑草 除草 大豆 立枯病 ばれいしょ 肥培管理 マメシンクイガ 輪作 輪作体系 |