塩水浴によるボケ病治療技術開発試験

課題名 塩水浴によるボケ病治療技術開発試験
研究機関名 栃木県水産試験場
研究分担 水産技術部
研究期間 完H19~H22
年度 2010
摘要 目的:養魚場で頻発するアユの通称”ボケ病”による被害を軽減するため、治療技術を確立する。 成果:日本獣医生命科学大学、東京海洋大学と共同研究を行い、アユの通称”ボケ病”がウイルス性疾病であることを明らかにし、その病徴から「異型細胞性鰓病」の病名を提案した。診断技術及び塩水浴による治療技術を開発し、県内養殖生産者に周知した。また、「異型細胞性鰓病診断・治療マニュアル」を作成し、(社)日本水産資源保護協会が全国の魚病検査機関に配布した。 問題点:作成した治療マニュアルにしたがった治療の効果について、生産現場におけるモニタリングを継続し、治療マニュアルの検証、必要に応じた修正を加えていく必要がある。
カテゴリ 診断技術 治療技術 モニタリング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる