エゴマの栽培技術の確立と機能性の検証

課題名 エゴマの栽培技術の確立と機能性の検証
研究機関名 島根県農業技術センター
研究分担 資源環境部 特産開発グループ
研究期間 継H19~24
年度 2010
摘要  エゴマの葉および種子の収量について、葉の収穫強度、施肥条件等の栽培条件との関係を調査した。葉は収穫強度を慣行の50%程度以下にした場合に減収したが、種子収量は葉を慣行の80%程度収穫しても大きな差を生じなかった。また、施肥量を慣行の2倍量にすると葉および種子の収量が増加し、無肥料ならびに半量では減少した。茶刈り機を利用した葉の収穫作業に問題点はなく、摘芯・収穫の作業時間の短縮や省力化が可能であった。
カテゴリ 肥料 えごま 機能性 栽培技術 栽培条件 省力化 施肥

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S