課題名 | 二毛作水田に対応可能な堆肥活用技術の開発 、 1)飼料用稲麦二毛作に対応した堆肥施用方法の開発 |
---|---|
研究機関名 |
群馬県畜産試験場 |
研究分担 |
資源循環係 |
研究期間 | 継H23~25 |
年度 | 2011 |
摘要 | 低温時における堆肥の経時的な肥効の把握 、当場で開発した堆肥施用量計算ソフトは、低温時での正確な窒素溶出量を把握するため、牛ふん堆肥、豚ぷん堆肥、鶏ふん堆肥のそれぞれ4種を使用し培養試験を行った。設定温度10,15,20及び30℃の4水準で、0,7,14,28,56及び91日後の窒素の無機化を測定した。 、 温度が高いほど無機化が起こりやすいという予測に反し、各温度での明確な違いは認められなかった。畜種別の窒素発現にも明確な差は認められず、今後は再試験を行うとともに、1/2000ポットを用いた稲麦二毛作試験を実施する。 |
カテゴリ | 飼料用作物 水田 鶏 二毛作 豚 |