果樹の新品種育成

課題名 果樹の新品種育成
研究機関名 福島県農業総合センター
研究分担 果樹研究所栽培科
研究期間 継H23~H26
年度 2013
摘要  モモ品種の育成
、1)2013年のモモ1次選抜調査の結果、白肉の有望系統として14個体、黄肉の有望系統として2個体を選抜した。2)「モモ福島6号」は現場の要望により一昨年度から再試作となり、品種特性を調査した。3)「モモ福島12号」の現地試作は、本年度で打ち切りとなった。4)「モモ福島13号」は、やや酸味を感じるものの甘味が優り、官能検査では商品性や普及性が高いと評価された。5)「モモ福島14号」は糖度が高いが、7月上旬頃と8月上旬頃に生理落果が多く、着果管理方法の検討が必要である。
、 リンゴ品種の育成
、1)第3期交雑として本年度は5組合せ、215個体を定植した。第1期交雑本年度は1個体を注目候補、21個体を再調査、1個体を保存、12個体を淘汰と評価した。第2期交雑は3個体を注目候補、210個体を再調査、52個体を淘汰と評価した。保存系統は、2系統を継続して保存、1系統を淘汰とした。2)「リンゴ福島6号」は着色食味ともに良好であった。台木によりビターピットの発生が見られた。貯蔵性は良く、冷蔵保存では「ふじ」と比較して食味が良であった。
、 ナシ品種の育成
、本年度結実した146個体のうち、1個体を現地試作終了、2個体を現地試作、10個体を注目候補、8個体を保存、15個体を再調査、110個体を淘汰と評価した。新たに「ナシ福島5号」および「ナシ福島6号」を現地試作に移行することとした。2)「ナシ福島4号」について、「豊水」とほぼ同時期に収穫される品種として登録に向けた検討に移行することが決定された。
カテゴリ 栽培技術 新品種育成 台木 品種 もも 良食味 りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる