1 新品種育成試験  、(8) 春まき小麦の品種選定試験、

課題名 1 新品種育成試験  、(8) 春まき小麦の品種選定試験、
研究機関名 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部北見農業試験場
研究分担 研究部麦類グループ
研究期間 継   平成23~27年
年度 2014
摘要 a 試験目的:ホクレンで育成された系統について、全道の春まき小麦栽培地帯での適応性を評価するとともに、奨励品種決定のための資とする。、b 試験方法:地域適応性検定試験(生産力検定予備試験に準じる)、適応性検定試験(奨決試験に準じる)、特性検定試験(うどんこ病、赤さび病などの病害)、接種による赤かび病抵抗性検定、および品質検定試験を実施した。、c 成績の概要:適応性検定試験では、「HW6号」について、小粒や耐倒伏性について確認が必要だが、子実重や蛋白含量、製パン性は「春よ恋」並で穂発芽性が「春よ恋」より改良されていることから“再検討”と評価した。地域適応性検定試験では「HN251」「HN263」、「HN268」、「HN272」、「HN273」を検討し、「HN251」について“再検討”と評価した。、
カテゴリ うどんこ病 小麦 新品種育成 抵抗性検定 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる