核果類新品種の育成 、2 スモモ新品種の育成

課題名 核果類新品種の育成 、2 スモモ新品種の育成
研究機関名 山梨県果樹試験場
研究分担 落葉果樹育種科
研究期間 継S63~              
年度 2014
摘要 早生品種の育成と高品質な品種の育成を目標とした5組合せの交雑を行い、116個の核を獲得した。平成25年度交雑実生は緑枝接ぎした後、75個体を定植した。 実生の選抜では結実した32個体について果実調査を行い、1個体を一次選抜、6個体を継続とした。一次選抜とした「スモモ山梨31号(17-26:サマーエンジェル×山梨25号)」は「大石早生すもも」の一週間後に収穫始めとなる早生系統で、果形は楕円で果皮全面が濃い紅色に着色した。果実重は91.6gと小さいが甘みがあり、酸は少なく肉質がよかった。一部で日焼け果が発生したため、次年度以降も注意して観察していく。 放射線照射花粉を使った「サマーエンジェル」の自家和合性個体の作出では、種子を獲得できなかった。2カ年試みたが実生の獲得に至らなかったため、他の方法を検討したい。
カテゴリ 栽培技術 新品種 すもも 日焼け果 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる