水稲・麦・大豆等普通作物の栽培に関する素材開発研究、1.水稲の栽培に関する基礎的研究、(1)水稲品種に関する基礎的研究、・風さやかの栽培法の確立、・多収性品種の選定、

課題名 水稲・麦・大豆等普通作物の栽培に関する素材開発研究、1.水稲の栽培に関する基礎的研究、(1)水稲品種に関する基礎的研究、・風さやかの栽培法の確立、・多収性品種の選定、
研究機関名 長野県農業試験場
研究分担 作物部
研究期間 継H25~29
年度 2014
摘要 目的:「風さやか」の普及拡大を図るため直播栽培適性および安定多収栽培に向けた施肥法を検討する。また、多収性品種および系統について移植栽培および直播栽培での適応性を検討する。、成果:①「風さやか」の施肥条件と収量および食味への関係を検討した結果、窒素成分で5kg/10a追肥すると15%程度増収したが、食味は低下した。、②農研機構、長野県育成品種系統の多収性を評価した結果、「ふくおこし」は「コシヒカリ」に比較して15%多収となった。農研機構育成系統では「関東260号」が42%多収となった。
カテゴリ 直播栽培 水稲 施肥 大豆 多収性 品種 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる