課題名 | 隔年交互結実栽培を活用した完熟清見栽培技術および加工品の開発【果実加工需要産地育成事業】 |
---|---|
研究機関名 |
佐賀県果樹試験場 |
研究分担 |
常緑果樹 |
研究期間 | 完H26 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:隔年交互結実栽培を活用して、完熟清見の省力・低コスト栽培技術を確立するとともに、完熟果実を活用した加工品の開発に取り組む。、成果:隔年交互結実栽培を活用した清見の完熟栽培において、温州みかんと同様に春夏2回せん定した方が夏枝や細根の発生量が多く、適当な剪定方法と考えられた。、 また、プロトペクチナーゼやセルラーゼ等の酵素剤の0.2~1%酵素液に身割りした果肉を浸漬するすることで、じょうのう膜と果肉を分離できることが明らかとなった。 |
カテゴリ | 温州みかん 加工 栽培技術 低コスト |