課題名 | 寒地畑作地域における省力技術体系とICT活用を基軸としたスマート農業モデルの実証 |
---|---|
研究機関名 |
地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部十勝農業試験場 |
研究分担 |
研究部・生産システムグループ |
研究期間 | 完H26~27 |
年度 | 2015 |
摘要 | 目的:個別で利用できる生育センサを活用した可変施肥システムにより、既に実用化された小麦の可変追肥とともに追肥時の生育履歴情報を活用したてん菜基肥の可変追肥を実施し、畑輪作体系における導入効果の評価を行う。、成果:秋まき小麦、ばれいしょ、直播てんさいで生育センサを活用した可変施肥の実証試験を行った結果、畑輪作体系で利用効果があることが確認された。この結果等を基に算出した可変施肥システム一式(施肥機込み)の利用下限面積は30haとなり、十勝地方の平均的な規模でも導入可能と試算された。 |
カテゴリ | ICT 寒地 小麦 生育センサ 施肥 てんさい ばれいしょ 輪作体系 |