農耕地からの一酸化二窒素ガス発生を削減し作物生産性を向上する微生物資材の開発

課題名 農耕地からの一酸化二窒素ガス発生を削減し作物生産性を向上する微生物資材の開発
研究機関名 新潟県農業総合研究所
研究分担 東京大
東北大
(株)ロム
十勝農業協同組合連合会
研究期間 継H27~29
年度 2015
摘要 目的:N2O除去・植物生育促進脱窒菌を添加することによる、成型有機質肥料由来のN2O発生削減効果を評価する。また、N2O除去・植物生育促進脱窒菌の接種による生育促進効果を食用作物、野菜類で調べる。、成果:菌Aは葉物野菜やセリ科の野菜で生育促進効果がみられた。アブラナ科の根菜であるだいこんやサラダかぶでは根の重量は増加しなかったもののいずれも葉の重量が増加していたことから特に地上部の生育を促進する菌株である可能性がある。菌Bはスイートコーンやえだまめ、チンゲンサイ、こまつなで生育促進効果がみられた。特にえだまめでは上莢の割合が増加し品質向上効果もみられた。菌Cはセリ科野菜とサラダかぶで生育促進効果がみられた。
カテゴリ 土づくり あぶらな えだまめ かぶ こまつな せり だいこん チンゲンサイ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる