2 砂丘地野菜の生理障害対策技術の確立、1)サツマイモ内部褐変症対策技術の確立、(3) 生育後期の肥大抑制技術の確立

課題名 2 砂丘地野菜の生理障害対策技術の確立、1)サツマイモ内部褐変症対策技術の確立、(3) 生育後期の肥大抑制技術の確立
研究機関名 石川県農林総合研究センター農業試験場
研究分担 砂丘地農業研究センター
研究期間 継H26~28
年度 2015
摘要 【目的】 内部褐変症は大きないもで発生が多いことから、生育後期の肥大を抑制することによって、内部褐変症の発生を減少させる栽培技術を開発する。、【成果】 全般的に内部褐変症の発生が少なかった本年においては、内部褐変症を抑制するための遮光期間、つる刈り強度については判然としなかったが、「定植後120-150日の遮光」及び「畝頂部から10-15㎝高でのつる刈」は、一定程度の収量を確保しつつ、上いも1個重を抑制する方法であると推察された。一方、定植90日以降の多灌水は、効果が判然としなかった。
カテゴリ 栽培技術 生理障害 内部褐変

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる