課題名 | 水田における小豆の良質安定多収栽培技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
島根県農業技術センター |
研究分担 |
栽培研究部
作物科 |
研究期間 | 新R1~3 |
年度 | 2019 |
摘要 | 目的:水田における小豆栽培において、大規模栽培が可能で、作業分散、省力機械化ができ、商品性向上による生産振興を図るため、本県に適する小豆の品種選定、良質安定多収栽培法を確立する。 成果:早期収穫できる7品種の成熟期は、対照品種より20日程度早かった。4品種の播種時期を検討し、7月上旬播種の収量が最も多かった。省力機械化体系に適合した狭畝密植栽培適性の検討では、雑草の発生量を抑えた除草剤処理区は無処理区に比べて収量が増加。 |
カテゴリ | 病害虫 機械化 機械化体系 雑草 除草剤 水田 多収栽培技術 播種 品種 |