省力的かつ精密な飼養管理が可能な日本型の酪農・肉牛生産システムの開発

課題名 省力的かつ精密な飼養管理が可能な日本型の酪農・肉牛生産システムの開発
研究機関名 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 畜産部門 家畜代謝栄養研究領域
協力分担関係 民間(5)
社団・財団法人等(2)
全酪連
地方公共団体(18)
公設試験研究機関(13)
(独)家畜改良センター
大学(9)
研究期間 2016-2020
年度 2020
摘要 高糖分高消化性イネホールクロップサイレージ生産・利用の手引きを作成し、乳生産性の確保と窒素排泄量の低減を可能とする給与メニューを提示した。ロボット搾乳において、1日2回あるいは 3回搾乳サンプルの分析により高い精度で日乳脂率を推定できることを明らかにした。また、ロボット搾乳対応型の新たな飼料設計モデルは現行の飼養標準と矛盾しないことを提示した。
カテゴリ 飼育技術 飼料設計 肉牛 乳牛 ロボット

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる