Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 4 気象変動に対応した病害虫管理技術及び新たな病害虫の早期診断技術の開発 (3)千葉県におけるハイマダラノメイガの分布拡大状況の解明

課題名 Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 4 気象変動に対応した病害虫管理技術及び新たな病害虫の早期診断技術の開発 (3)千葉県におけるハイマダラノメイガの分布拡大状況の解明
研究機関名 千葉県農林総合研究センター
研究分担 生産環境
研究期間 継R2~4
年度 2020
摘要  旭市の9月17日及び29日まきダイコンの播種2週間後の調査で計8頭のハイマダラメイガ幼虫の寄生を確認した。これらと県南で採集した個体を併せて累代飼育し、千葉市、旭市、館山市で鉢植ナバナを用いた野外越冬試験に供したところ、厳寒期後の2月現在まで生存することを明かにした。
カテゴリ 害虫 管理技術 雑草 診断技術 だいこん なばな 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる