農業の機械化に関する研究 1)県特産農産物の生産性向上に関する研究

課題名 農業の機械化に関する研究 1)県特産農産物の生産性向上に関する研究
研究機関名 香川県農業試験場
研究分担 企画・営農部門
研究期間 継H20~
年度 2021
摘要 タマネギ、ニンニク、葉ねぎ等の省力・軽労化に関する調査・研究・改良を行った。
青切りタマネギ用新収穫体系の普及拡大を目的に、葉切り・根切り処理後にフレコン容器(収納量300kg)でハウス内乾燥・貯蔵を行う方法の乾燥特性を調査した結果、7月上旬での腐敗率は16.8%、8月上旬は24.5%となり、いずれも慣行の小型コンテナ乾燥法(7月2.6%、8月15.6%)より劣る結果となった。
ニンニクについては、野菜用半自動多条移植機(商品名:ちどりさん)を用いた先マルチ栽培について、地域慣行である土寄せ栽培と比較を行った結果、栽培方法の違いによる収量への影響は差がなく、手植えと比較し機械植えでは、収穫時のニンニクの深さが同等であったため、機械植えによる省力化が期待できた。
カテゴリ 乾燥 機械化 軽労化 省力化 たまねぎ にんにく ねぎ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる