小麦の早生良質安定多収品種の育成(14)

課題名 小麦の早生良質安定多収品種の育成(14)
課題番号 1992002955
研究機関名 九州農業試験場(九農試)
研究分担 水田利用・小麦育種研
研究期間 継H03~H23
年度 1992
摘要 暖地に適する早生、良質、多収で耐倒伏性、耐病性、諸障害耐性など品質、収量の安定した特性を備えた小麦の新品種を育成する。本年は、156品種・系統の交配母本、157組合せのF1、10組合せのF2,231組合せの集団、312組合せの系統を平成3年11月15日~25日に播種した。供試した地方番号系統は西海157、161,165,167~173号の10系統であり、極早生・良質の西海157号及び西海168号、早生・赤かび病抵抗性・枯れ熟れ耐性の西海165号、早生・安定多収・良質の西海171号等が有望視されている。今後、立毛観察のほか、特性検定、生産力検定、品質検定等の成績をもとに優良個体や系統を選抜する。
カテゴリ 育種 小麦 新品種 抵抗性 播種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる