簡易覆土を前提とした湛水直播技術の開発(177)

課題名 簡易覆土を前提とした湛水直播技術の開発(177)
課題番号 1994003230
研究機関名 九州農業試験場(九農試)
研究分担 水田利用・機械化研
研究期間 継H04~H07
年度 1994
摘要 水稲播種作業省力化のため湛水耕耘同時直播機を試作し、圃場試験により試作機の作業精度を調査した。試作機は、前作跡に湛水し、湛水耕耘また、代かきしながら種子を直播する機械である。試作機は中型機械化体系を想定して、23PSトラクタに取り付け、湛水耕耘には作業幅1800mmの代かきハロを使用する。種子繰り出し部から繰り出された種子は、種子導管により代かきハロの整地板の直後に落下し、篭型ローラにより土中に埋設される。圃場試験では作業状況の観察、播種深度等を調査した。前作の畝の部分の播種状況は良好であったが、畝溝の部分では不良であった。また、播種深度にも前作の畝の部分と畝溝の部分による差があった。これらのことから、作業上の問題点、試作機の改良点の摘出を行った。
カテゴリ 管理技術 機械化 機械化体系 省力化 水田 水稲 低コスト 播種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる