大麦早熟品種の育成(37)

課題名 大麦早熟品種の育成(37)
課題番号 1994000037
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 作物開発・大麦育種研(麦育種班)
研究期間 継S56~H07
年度 1994
摘要 機械化栽培に適した早熟性品種の育成を目標として、17組合せの交配を実施した。早熟性遺伝子源として主に関東皮系統、うどんこ病抵抗性系統を用いた。F1の8組合せとF2の28組合せの全てを次代に送った。様々な育種目標に対応するために、国内の主要品種と遺伝子雄性不稔系統を利用して、複合交配1組を作成した。後期世代については、17組合せを養成し、27系統を選抜した。生産力検定予備試験では、1系統を選抜し、次年度の系統適応性検定試験に供試する予定である。配布中の地方番号系統の中では、関東皮73号が有望視された。
カテゴリ 育種 うどんこ病 大麦 機械化 抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる