資源作物の第3次機能の簡易検索手法の開発(60)

課題名 資源作物の第3次機能の簡易検索手法の開発(60)
課題番号 1994000059
研究機関名 農業研究センター(農研センタ)
研究分担 生理品質・資源品質研(品質評価班)
研究期間 継H05~H09
年度 1994
摘要 作物の3次機能(ヒトの健康を増進させる生体調節機能)の活用に必要な実験法の開発を行った。作物の機能性評価に適した生物検定法として草食性原生動物の培養システムを開発し、試料の調製法および微生物の生体反応解析について検討を加えた。作物に内在する機能性成分の分析結果を成分育種に活用するために微量試料の前処理法を検討し、微小種子の細密分割法を開発した。また、核磁気共鳴イメージングを成分育種に利用するために、マイクロイメージング法による非破壊分析について検討を加えた。
カテゴリ 育種 機能性 機能性成分 生物検定法 評価法

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる