落葉病抵抗性遺伝子源の探索と抵抗性品種の育成(144)

課題名 落葉病抵抗性遺伝子源の探索と抵抗性品種の育成(144)
課題番号 1994002399
研究機関名 東北農業試験場(東北農試)
研究分担 作物開発地域基盤・大豆育種研病害生態研
研究期間 継H03~H08
年度 1994
摘要 大豆育種研では落葉病強発生圃場において、300品種・系統のスクリーニング試験を行った。開花後6週間目に罹病個体の葉の萎凋枯死程度により判定した結果、発病指数が0と判定された品種は3、その指数が5と判定された品種は11、平均の発病指数は2.4であった。抵抗性品種BSR-302およびPI84946-2と優良品種オクシロメおよび雪の下L198-2の4組み合わせのF3を養成し、多収性の108個体選抜した。病害生態研では抵抗性品種と感受性品種との交雑F2集団を用いて遺伝子分析を行い、複数の優性遺伝子が抵抗性に関与することを明らかにした。
カテゴリ 育種 大豆 多収性 抵抗性 抵抗性遺伝子 抵抗性品種 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S