水田の汎用化に伴う土壌微生物代謝の変化と窒素循環への影響の解明(97)

課題名 水田の汎用化に伴う土壌微生物代謝の変化と窒素循環への影響の解明(97)
課題番号 1995002656
研究機関名 北陸農業試験場(北陸農試)
研究分担 水田利用・土壌管理研
研究期間 完H02~H06
年度 1995
摘要 畑転換に伴う土壌窒素供給力や窒素循環の変化を、重窒素同位体希釈法を用いて主に土壌窒素代謝能(無機化、有機化、硝化)の面から検討した。作土の窒素無機化能は畑転換1年目にやや低下するが、その後は水田時と同等になった。一方、有機化能は畑転換年数とともに減少し、無機化能/有機化能比は畑転換年次とともに増加した。また、硝化能は畑転換年数とともに増加した。下層土では、作土と比較するとほぼ1年遅れて同様な過程が進行した。大豆の土壌窒素吸収量は転換2年目が最高であった。転換畑大豆の初年目の窒素吸収量の低下は、湿害だけでなく窒素無機化能の低下によるところも大きいと推察され、3年目以降の窒素吸収量の低下については、硝化能の増加による硝酸態窒素の溶脱等によるロスが大きいものと推察された。なお、7年度より総合的開発研究「高品質輪作」の予算に引き継ぐ。
カテゴリ 作業体系確立 湿害 水田 大豆 輪作

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる