走行路自己探索型車両の開発

課題名 走行路自己探索型車両の開発
課題番号 1996004471
研究機関名 森林総合研究所(森林総研)
研究分担 生産技術・制御研
研究期間 新H08~H12
年度 1996
摘要 作業道上の林内作業車の走行を無人化することにより、先山と土場に各一名の作業員でも、2台以上の車両を扱うことが可能となり、作業の省力化が図れる。それに伴い、作業道の延長を図れるため、車両系の集材機械による作業面積を拡大することが可能となる。また、林道と違い、車両の走行には危険を伴う作業道の運転を無人化できれば、作業の安全性の面でも効果がある。8年度は、実験用車両の試作を行い、走行距離算出のために、スリップ率の予測方法について検討を行う。この方法として、従来の第5輪を用いた方法ではなく、車両の走行トルクから算出する方法について検討する。
カテゴリ 機械化 自動制御 省力化

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる