ライグラス類有用遺伝資源の開発(98)

課題名 ライグラス類有用遺伝資源の開発(98)
課題番号 1996002622
研究機関名 北陸農業試験場(北陸農試)
研究分担 水田利用・飼料作物研
研究期間 継H01~H10
年度 1996
摘要 耐凍性に関与すると考えられるABA(アブシジン酸)について、ワセアオバ、PI176624を用い、ABA濃度の影響、ABA処理による耐凍性、乾物重、内生ABA含量の経時的変化をハードニング処理との比較により検討した。両品種とも最適濃度は0.075mMであり、ABA処理10日目までに急激に耐凍性が増大した。しかし、ハードニング処理によるほどの向上は認められなかった。また両品種ともABA処理による乾物重の減少は無かったが、ハードニング処理では処理期間が増すにつれて生育が抑制された。内生ABA含量の変化は、ABA処理により3日目から急激に増加し、28日目にはハードニング処理に比べワセアオバで6倍、PI176624では3倍にまで増加した。
カテゴリ 遺伝資源 水田 多収性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる