課題名 | 大豆の良質、多収品種の生態的特性の解明 |
---|---|
課題番号 | 1996003002 |
研究機関名 |
九州農業試験場(九農試) |
研究分担 |
作物開発・大豆育種研 |
研究期間 | 新H08~H12 |
年度 | 1996 |
摘要 | "近年暖地向きのリポキシゲナーゼ全欠失大豆、高蛋白・豆腐用の良質多収大豆、煮豆用大粒大豆、早期栽培が可能で機械化適性を有する品種、大豆暖地作の主要害虫に対する耐虫性品種等が要望されている。これらの品種育成のためには国内外の幅広い遺伝資源を母本として用いるため、育成した系統の生態的特性は既存の品種とは異なることが多い。新品種として普及するためには、播種期、栽植密度等に対する新規系統の栽培特性を解明して、新品種育成のための資料とする。""" |
カテゴリ | 育種 遺伝資源 害虫 機械化 新品種 新品種育成 大豆 播種 品種 |